ミルクレープを崇めよ…

自分が個人的な思いの丈を延々と書き連ねていくサイトです。

ポストペットシリーズ、完結!~COALTAR OF THE DEEPERS「RABBIT EP」(2018)

はじめに

 この記事はもともと寄稿として書きかけて居たものだ。まあ書いてる間に年を越してしまったのですが…。
色々な音楽を聴く中で僕はCOALTAR OF THE DEEPERSそしてNARASAKIという人間の創る楽曲に惹かれていった。

「Sadesper Record」も好きだし、彼が提供する楽曲も好きだし、大槻ケンヂとのバンド「特撮」もどれも大好きである。
 しかし、足りない…足りない…とか渇望してた時…衝撃ニュースが飛び込んできた。

natalie.mu

え、あのCOALTAR OF THE DEEPERSが新譜を出すんですか?

奈々年ぶりのEP!?

ライブで散々客にせっつかれまくった、あのうさぎEPがついに出るんですか!?

しかも新譜が先行配信される?夢なのでは…?

 

 半信半疑になり、数分くらい思考してしまって完全に頭がパニックになりました。

冗談抜きで発売される日まで半信半疑でしたよ。
 実はYOSHIKINARASAKIのどっちが先に本体バンドの新譜を出すのか賭けてたのにまさかこんな形で決着がつくとは思ってなかったので、マジで驚きました。

 いい加減レビューしますね。

COALTAR OF THE DEEPERS「RABBIT EP」(2018)

f:id:lunaxxx:20190124173620j:plain

 

RABBIT EP

RABBIT EP

 

 

 

 

 

  COALTAR OF THE DEEPERSが実は長年出す出す言っていた「RABBIT EP」。まあ実は完全新曲ではないわけだけど、過去の曲のRebuildという形であってもとても嬉しい。
 ディーパーズはシューゲイザースラッシュメタルネオアコボサノヴァグラインドコアなどあらゆる要素を混ぜ込んだ世界的にも稀有な音楽性のバンドであるが、今回は全体的にシューゲイザー一色な作風である。
 原曲との比較も兼ねてどんな感じになったのか一曲ずつ見ていこう。

 

1.HALLUCINATION '18

  原曲はTHE LIGHT SHINES INTO YOUR DREAMというVinyl Junkie Recordingsというインディーズレーベルが東日本大震災救援、復興支援としてiTunes上でリリースされたコンピレーションアルバムの収録曲。
 My Bloody ValentineRingo Deathstarrが参加しているのだが、僕がこの中でも一番好きなのがディーパーズのHALLUCINATION。
 浮遊感ある打ち込みにノイジーなギターが乗る耽美で美しい作風に仕上がっている。
 

 Rebuildされた今作ではシンセベースと4つ打ちのドラムが大きくフューチャーされた上に、ボーカルがより音に溶けていくようにアレンジし直されており、対比として打ち込みがはっきりと浮かび上がっている。

 A Place To Bury StrangersとかCurveとかなんかそこらへんのバンドと比較したくなるような曲だが、こっちのほうが耳に優しいと思う。

 

2.SUMMER GAZER'92

 

 

 

 ディーパーズの先行配信曲。ラテンハウスを全面的に取り入れ、彼らなりの夏感を表現した曲(まあ原曲は昔らしいんだけど…)。

配信された時は手が震えました。

 ギターストロークから始まるNARASAKIナンバーはもうおなじみだが、そこにスチールパンの音色が乗ると、あーコレ!コレだよコレ!って感じのディーパーズ流シューゲイザー

 途中でホーンセクションが入るとなんか初期のディーパーズを思い出すのだが、どことなくWater Birdの匂いもするという過去と未来の混在した曲。

 ジャジーでトロピカルでアーバン、あとラテン…。

ディーパーズはいいぞ!

 ちなみにPVがYouTube上にアップされているのだけど、真夏の海にジープで乗り付けちゃうところとかがすこし一般人とずれている気がする。そこが良い。


COALTAR OF THE DEEPERS - SUMMER GAZER '92 (Official MV)

 

3.DEAR FUTURE'18

  2011年に出されたシングルの再構築作品。

 原曲は6連のギターと4拍子と合わさってポリリズム感が出ているのだが、

それを大きく崩してはいない。 

 

DEAR FUTURE

DEAR FUTURE

  • provided courtesy of iTunes

  しかし、その音像はエフェクティブな部分が抑えられており、EPの前2曲に比べるリバーブが控えめになっている。

 サビで開けていくなかに溶け込む甘いシューゲイザーサウンドが浮遊感とある種の安心感を与えてくれる。

 攻撃的でロックなディーパーズではないが、「NO THANK YOU」「newave」に通じるような溶け込むノイジーさ、ソレでいながらいい意味で耳に刺さらないサウンドは聴き疲れしない良さを感じますね。

 

4.LANGSAM BLUT'13

 

  原曲はParadise Kissのサントラから。

 EPの中でおそらくもっともバンドサウンドを全面に出した作品で、KANNOのドラムが他の楽曲に比べはっきりと聴こえている印象がある。

 これこそ、ザ・シューゲイザーマイブラフォロワー!と言わんばかりにガンガンに聴いたノイズとバンドサウンドを塊のように体感することができる。

 この手のジャンルってパワー感に欠ける印象があるのだけど、この曲はむしろパワーにみなぎっているので原曲の時点で意識していたのかどうなのか…ってのが個人的に気になる。

 個人的に、NO THANK YOUに入ってても違和感がないですね。

 

まとめ

 今作ではCOALTAR OF THE DEEPERSシューゲイザーを全面に押し出したわけなのだが、コレが今のNARASAKIがやりたいことなのかなーってなんとなく感じている。

 ちなみに、NARASAKIは今作についてTwitterにこうつぶやいている。

 

 

 

  これを見た時に、NARASAKIがやってくれるってことにとても嬉しい気持ちに鳴ったと共に、YOSHIKIと同じく外部からのストッパーがないと無限に作業できてしまうんだなあと考えてしまった。

 そして…

 

  コレを見た時にマジで仰天してしまってこんな顔になりました。

f:id:lunaxxx:20190124173058j:plain

ほんとに顎が外れかけてこうなりました

 

最後に

 7年ぶりの新譜が出たのが凄い嬉しくていい、本当にいい…としか言えない感じになりました。

 僕はよくタイムライン上でディーパーズについてつぶやいているのですが、色々なNARASAKIワークスを「実質ディーパーズの新譜じゃん!」とか言い続けて幾年月…。

 

 YOSHIKIより先に本体バンドの新譜が出てしまいました。

 

 僕はとっても嬉しいと共に、X JAPANの新譜の話を思い起こしてしまうのでいつ聴いても少しだけ不思議な気持ちになります。

 みなさんもCOALTAR OF THE DEEPERSを聴きましょう。そして、アルバムを待ちましょう。なぜならアルバムを作るとも昔のライブMCで言っているのだから…。

 

 あとディーパーズは音楽定額配信サービスとかでもいっぱい配信されているから、過去作も聴こうな。

 それか頑張って現物を入手しよう…!

 

ディーパーズはいいぞ。